可逆情報埋込みを用いたJPEG2000符号化画像の改ざん検出法
小笠原剛史, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“可逆情報埋込みを用いたJPEG2000符号化画像の改ざん検出法,”
電子情報通信学会 EMM研究会, vol.114, no.511 (EMM2014-82), pp.31-36, 石垣市, 2015年3月12日.
小笠原剛史, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“可逆情報埋込みを用いたJPEG2000符号化画像の改ざん検出法,”
電子情報通信学会 EMM研究会, vol.114, no.511 (EMM2014-82), pp.31-36, 石垣市, 2015年3月12日.
茂木一磨, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“限定色画像に対する多ビット情報埋込み方式の改善,”
電子情報通信学会 EMM研究会, vol.114, no.511 (EMM2014-79), pp.13-17, 石垣市, 2015年3月12日.
中尾友哉, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“ROI領域に対するJPEG2000符号化画像の選択的暗号化方式,”
電子情報通信学会 EMM研究会, vol.114, no.511 (EMM2014-78), pp.7-12, 石垣市, 2015年3月12日.
武田耀, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“HAMを用いた暗号化型可逆情報埋込法,”
電子情報通信学会 EMM研究会, vol.114, no.424 (EMM2014-68), pp.9-14, 仙台市, 2015年1月28日.
杉之下太一, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸, 桑山哲郎,
“ランタムドットステレオグラムにおける両眼視野闘争,”
日本視覚学会 冬季大会, no.3p35, 東京都新宿区, 2015年1月23日.
竹村和幸, 青木直和, 今泉祥子, 小林裕幸,
“オオウチ錯視における錯視量と画像特性の関係,”
日本視覚学会 冬季大会, no.3p25, 東京都新宿区, 2015年1月23日.
山口景子, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“電子コミックへの質感の付加による印象変化,”
画像関連学会連合会 秋季合同大会, no.PC11, p.370, 京都市, 2014年11月21日.
有賀大貴, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“演算コストを考慮したカラー画像に対する視覚復号型秘密分散法,”
日本写真学会 年次大会, no.DP11, p.155, 千葉市, 2014年5月27日.
川田健太, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“ワールドワイドな記憶色調査方法の確立,”
日本写真学会 年次大会, no.DL2, p.123, 千葉市, 2014年5月27日.
谷口敢一, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“視覚特性を考慮した限定色画像に対する大容量情報埋込方式,”
電子情報通信学会 EMM研究会, vol.113, no.480 (EMM2013-100), pp.3-8, 金沢市, 2014年3月7日.
戸部悠人, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“スクランブル領域選択可能な限定色画像に対する情報半開示法,”
電子情報通信学会 暗号と情報セキュリティシンポジウム, no.4F1-2, pp.1-6, 鹿児島市, 2014年1月24日.
飯島健太, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“MDAクラスタリングと色トレスを用いたドット絵風画像の生成,”
映像情報メディア学会 冬季大会, no.1-2, 東京都江東区, 2013年12月18日.
松岡拓也, 今泉祥子, 青木直和, 加藤修, 小林裕幸,
“画家の表現と受け手の印象の比較,”
日本写真学会 秋季研究発表会, no.P13, p.425, 京都市, 2013年11月28日.
横山博樹, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“写真集の電子書籍化に関する研究 -発光型と反射型ディスプレイの比較-,”
日本写真学会 秋季研究発表会, no.P12, p.424, 京都市, 2013年11月28日.
戸部悠人, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“カラーマップの色変換を用いた限定色画像に対する情報半開示法,”
電子情報通信学会 EMM研究会, vol.113, no.212 (EMM2013-55), pp.13-18, 熊本市, 2013年9月12日.
谷口敢一, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“インデックスカラーのクラスタリングを用いた大容量情報埋込み法,”
電子情報通信学会 EMM研究会, vol.113, no.212 (EMM2013-54), pp.7-12, 熊本市, 2013年9月12日.
石塚賢人, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“スケーラブル符号化画像のための閾値秘密分散を用いたアクセス制御方式,”
電子情報通信学会 回路とシステムワークショップ, no.Bd2-1-3, pp.408-413, 淡路市, 2013年7月30日.
王楊, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“顔観察時間の印象への影響,”
日本写真学会 年次大会, no.EP18, p.202, 千葉市, 2013年5月28日.
石黒慎一郎, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“眼球運動解析によるウェブ広告認知の分析,”
日本写真学会 年次大会, no.EP16, p.200, 千葉市, 2013年5月28日.
高橋優美, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“視覚的触覚の研究,”
日本写真学会 年次大会, no.EP15, p.199, 千葉市, 2013年5月28日.
川田健太, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“各自のディスプレイを用いた記憶色調査方法の検討,”
日本写真学会 年次大会, no.EP14, p.198, 千葉市, 2013年5月28日.
陳晨, 趙銀珠, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“質感についての記憶構造とその感性効果,”
日本写真学会 年次大会, no.EP13, p.197, 千葉市, 2013年5月28日.
桃井彩香, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“ミュラー・リヤー錯視の変型図形から生じる遠近感,”
日本写真学会 年次大会, no.EP12, p.196, 千葉市, 2013年5月28日.
上野裕理, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“種々写真集の電子書籍化による印象変化について,”
日本写真学会 年次大会, no.EP11, p.195, 千葉市, 2013年5月28日.
石塚賢人, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“スケーラブル符号化画像の秘密分散型アクセス制御方式,”
日本写真学会 年次大会, no.DP10, p.194, 千葉市, 2013年5月28日.
小澤慶, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“限定色画像に対する多ビットステガノグラフィ,”
電子情報通信学会 総合大会, vol.ISS, no.D-21-6, 岐阜市, 2013年3月20日.
桃井彩香, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“ミュラー・リヤー錯視の変型図形から生じる遠近感,”
日本視覚学会 冬季大会, no.2p09, 東京都新宿区, 2013年1月24日.
仲原孝史, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“オオウチ錯視における錯視量の移動角度依存性,”
日本視覚学会 冬季大会, no.1p07, 東京都新宿区, 2013年1月23日.
上野裕理, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“写真集の電子化による印象変化について,”
日本写真学会 秋季研究発表会, no.P12, p.454, 京都市, 2012年11月30日.
谷口敢一, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“可逆電子透かしを用いた多重階層型改ざん位置検出方式,”
映像情報メディア学会 年次大会, no.25-8, 広島市, 2012年8月31日.
陳晨, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“質感についての記憶構造とその感性効果,”
映像情報メディア学会 年次大会, no.7-6, 広島市, 2012年8月29日.
万夏子, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“粒状付加によるシャープネス向上効果,”
映像情報メディア学会 年次大会, no.7-7, 広島市, 2012年8月29日.
小澤慶, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“限定色画像に対する多ビット情報埋込法の画質改善,”
電子情報通信学会 EMM研究会, vol.112, no.190 (EMM2012-45), pp.57-62, 山口市, 2012年8月28日.
武克寧, 邓珮, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“好ましい男性の肌色,”
日本写真学会 年次大会, no.EP19, p.184, 千葉市, 2012年5月30日.
野田斉, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“写真と絵画の境界,”
日本写真学会 年次大会, no.EP18, p.183, 千葉市, 2012年5月30日.
山口翔吾, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“等輝度刺激における視覚効果,”
日本写真学会 年次大会, no.EP17, p.182, 千葉市, 2012年5月30日.
小林裕幸, 安達香織, 今泉祥子, 青木直和,
“筆触における画家らしさの定量化,”
日本写真学会 年次大会, no.EP16, p.181, 千葉市, 2012年5月30日.
ラクパイトゥーン カナカーン, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“タイ壁画の色彩研究3,”
日本写真学会 年次大会, no.EP15, p.180, 千葉市, 2012年5月30日.
青木直和, 熱田哲, 今泉祥子, 小林裕幸,
“アニメーションの肌色–セルアニメと3Dアニメの比較–,”
日本写真学会 年次大会, no.EP14, p.179, 千葉市, 2012年5月30日.
松田画, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“オオウチ錯視における輝度刺激レベルの見えへの影響,”
日本写真学会 年次大会, no.EP13, p.178, 千葉市, 2012年5月30日.
耿競, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“絵画に最適な調子再現–油絵について–,”
日本写真学会 年次大会, no.EP12, p.177, 千葉市, 2012年5月30日.
桃井彩香, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“Muller-Lyer錯視の見えと眼球運動の関係,”
日本写真学会 年次大会, no.EP11, p.176, 千葉市, 2012年5月30日.
戸部悠人, 今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸,
“カラー画像に対する可視変換型電子透かし,”
日本写真学会 年次大会, no.DP10, p.175, 千葉市, 2012年5月30日.
今泉祥子, 青木直和, 小林裕幸, 貴家仁志,
“メディアアクセス制御のための再帰ハッシュ連鎖型多次元鍵派生方式,”
電子情報通信学会 暗号と情報セキュリティシンポジウム, no.4F1-2, 金沢市, 2012年2月2日.
今泉祥子, 藤吉正明, 貴家仁志, 青木直和, 小林裕幸,
“スケーラブル符号化画像に対するアクセス制御のための効果的な暗号鍵生成方式,”
電子情報通信学会 ソサイエティ大会, vol.ESS, no.A-7-3, p.169, 札幌市, 2011年9月14日.